目次
施工例:兵庫県姫路市 H様邸 外構・庭園工事
2024年12月完成 シンプル和モダンな外構・エクステリア

工事前の様子

今回のお客様はご新築の着工と並行してのご相談開始。表側の駐車スペースから裏庭部分のテラス、目隠しフェンスまでの外構・エクステリアをトータルで設計していきます ~
ご提案プラン(CAD図面)

ご自宅用の駐車スペース2台分にはカーポート、残りは来客用駐車スペースとアプローチを兼ねて、大きくスリットで区割りした洗出しで全体的に一体感のあるデザインとしました。ポストや表札が建物付けですので、門柱はエクステリアから削減できスッキリと。
完成写真をもとに解説
ナチュラルでシンプルながらも少し和の佇まいがある建物前面に、主張せずシンプルな外構・エクステリアが完成しました。シンボルツリーのアオダモと、アプローチ挟んで向かいのドウダンツツジが春になって芽吹くのが楽しみな空間です。

カーポートは流行の黒いフレームにブラックポリカを採用。こちらは家とコーディネートするというより夏の暑さ対策。最近弊社の施工ではブラックポリカを採用するご要望が大半を占めるようになりました。

建物裏側のガーデンスペースはウッド調のフェンスで目隠ししつつ、リビング前に広いタイルテラスとステップを設置。フロアレベルから続くウッドデッキやタイルテラスを望まれるかたも多いですが、一段下がって過ごすことでより目隠しが効いて落ち着いて過ごせる屋外空間になります。
工事の範囲と素材について
工事の対象範囲
- カーポート、サイクルポート、タイル門柱
- 駐車場土間コンクリート、洗出し
- 照明、植栽、割栗石
今回使用したメーカー商品一覧
- カーポート:三協アルミ スカイリード ブラックポリカ
- アルミフェンス:三協アルミ シャトレナⅡ
- タイルテラス:LIXIL ベスパ
今回植えた樹木一覧
- アオダモ(落葉高木)
- ドウダンツツジ(落葉中低木)
にわいろSELECT


アオダモとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 – にわいろSELECT
アオダモの特徴について詳しく解説 アオダモは、ナチュラルガーデンやシンボルツリーとして人気の落葉樹です。その繊細な樹形と涼しげな葉、さらには野球のバット材として…
にわいろSELECT


ドウダンツツジとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 – にわいろSELECT
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の特徴について詳しく解説 ドウダンツツジは、日本原産の落葉低木で、四季折々の美しい変化を楽しめる植物です。春には白い壺状の花を咲かせ、…
ギャラリー(写真)








ブラックポリカのカーポートについて解説記事はこちら↓
姫路|外構 エクステリア 造園|に…


ブラックポリカのカーポート | 姫路|外構 エクステリア 造園|にわいろSTYLE
ブラックポリカとは? そもそもブラックポリカって何? ブラックポリカとは名前の通り黒いポリカーボネート材の略称。ここでご紹介するのはカーポートの屋根材として使用さ…